あなたが当ブログを初めて見るならまずこちらをご覧ください。
本ブログの趣旨を書いています。
今回の記事は、12月最後のフライトと共に、2017年を思い出しながらまとめたものです。
スポンサーリンク
12月でダイヤモンドスタータスに到達
思えば2016年1月から私のANAの空旅は始まりました。
2016年の途中にプラチナステータスに到達して以来、2017年12月までプラチナステータスでの空旅を満喫してきました。
国内線のANAラウンジに入って快適な時間を過ごしたり、羽田空港の国際線のANAラウンジで感動したりと。
そんな空旅をエンジョイしているうちに、ダイヤモンドステータスの基準になる10万プレミアムポイントが貯まりました。
2017年12月のことです。
福岡から羽田へのフライトでダイヤモンドステータスに。
ちなみに福岡空港にはANAラウンジが2つあって、いつも行くところはこっちです↓
-
-
福岡空港のANAラウンジはやっぱりこっち
あなたが当ブログを初めて見るならまずこちらをご覧ください。本ブログの趣旨を書いています。 今回の記事は、福岡空港のANAラウンジについて書いています。 Contents1 2つあるAN ...
福岡から帰ってきた次の日にシンガポールへの出張。
まだプラチナステータスからダイヤモンドステータスへの更新が追い付いていなくて、羽田空港国際線のカウンターにいる「ざわちん」にお世話になりました(笑)。
-
-
更新が遅くても大丈夫!ダイヤモンドステータス達成でシンガポール出張へ
あなたが当ブログを初めて見るならまずこちらをご覧ください。 本ブログの趣旨を書いています。 今回の記事は、ダイヤモンドステータスになって初めての空旅、それもシンガポールへの出張の時のものです。 &n ...
帰国後もすぐにまた福岡への出張があり、国内線のANAスイートラウンジを初体験しました。
ただ、国際線のスイートラウンジを先に満喫していたので、若干感動がなく。。。
ノーステータスだった2016年からするととても贅沢になったものです。
今のこの状況がいかに幸せなのかということをつくづく感じます。
2017年のプレミアムポイント
結局、12月のフライトで貯まったプレミアムポイントは、
21,329 pt
となりました。
11月末までのプレミアムポイントは、
95,502 ptだったので、2017年12月末でのプレミアムポイントの合計は、
116,831 pt
でした。
あと一回ほど札幌あたりにフライトができていれば、12万ptを超えて、アップグレードポイントが50ポイント付いたんだけどな、40ポイント止まりか。。
まあ、高望みは贅沢すぎますね。
2018年度は40ポイントを使ってまた空旅を満喫したいと思います。
結局、12月が一番仕事が多くなり、フライトも多くなりました。
これで2018年4月から一年間はダイヤモンドステータスが保証されたわけです。
どこまでこれを続けられるのかわかりませんが、頑張っていきます!
2017年の最終フライトは羽田-大阪伊丹
私の仕事先で最も多いのは関西です。
なので、必然的に羽田-伊丹のフライトが多くなりました。
2017年を締めくくる最終フライトも羽田-伊丹でした。
クリスマス一色に染まった羽田空港も利用し、ラウンジでステキなプレゼントを頂いたこともありました↓
-
-
クリスマスに男一人で空旅!ラウンジでは嬉しいプレゼントが♡
あなたが当ブログを初めて見るならまずこちらをご覧ください。 本ブログの趣旨を書いています。 今回の記事は、クリスマスに男一人でANAフライトを実行したときの体験を書いたものです。 Con ...
そこから一週間も経たないうちに、羽田空港に来てみると、完全に正月ムードでした。
羽田空港ANAスイートラウンジから見る、今年最後の景色です。
まさか自分がこんな場所に来ているなんて、2年前には想像もしなかったです。
無事に関西での仕事も終え、伊丹空港から羽田に向かいます。
今年最後に乗った飛行機です。
ダイヤモンドステータスを続けられるように、来年も一層空旅を満喫していきます。
どうぞよろしくお願い致します。